鈴木良和 Interview Collection VOL.1 夢をかなえる力 [B2S11SY001]
鈴木良和 Interview Collection VOL.1 夢をかなえる力
[B2S11SY001]
販売価格: 1,750円(税込)
希望小売価格: 2,085円
在庫数 19点
商品詳細
バスケットボールの、特に個人技術に焦点を当てるDVDシリーズ「鈴木良和 今より少しうまくなろう」。その各巻には鈴木良和氏のインタビュー「夢をかなえる力」が連載されています。このインタビューをまとめて見てみたいというご要望にお応えし、エッセンスを1巻に集約しました。
「バスケットボールの家庭教師」というシステムをどのように立ち上げ、現在も発展し続ける組織として運営しているのか。きっかけや考え方の原点、順調に伸びる理由・・・、訊いてみたいお話はたくさんあります。今回はこれまでに掲載したインタビューの中から、鈴木氏ご自身が精選した17回分を収録してお届けします。
本編:59:41
■『家庭教師』を立ち上げる
■逆風の中でのリピーター作り
■“常識”への挑戦
■環境はつくるもの
■ユーザーの心を捉えたもの
■教室事業へと発展
■人に任せる
■スポーツにしかできないこと
■ものの見方・考え方を伝える
■子どもの指導のプロになる
■今の自分を築いたもの
■スポーツ事業を通じて実現したいこと
■コーチとしての参加資格
■《情熱》を試す仕組み
■人から人につながる人材育成
■指導員がエネルギーを燃やせる仕組み
■人が自立するためのシステム
「バスケットボールの家庭教師」というシステムをどのように立ち上げ、現在も発展し続ける組織として運営しているのか。きっかけや考え方の原点、順調に伸びる理由・・・、訊いてみたいお話はたくさんあります。今回はこれまでに掲載したインタビューの中から、鈴木氏ご自身が精選した17回分を収録してお届けします。
本編:59:41
■『家庭教師』を立ち上げる
■逆風の中でのリピーター作り
■“常識”への挑戦
■環境はつくるもの
■ユーザーの心を捉えたもの
■教室事業へと発展
■人に任せる
■スポーツにしかできないこと
■ものの見方・考え方を伝える
■子どもの指導のプロになる
■今の自分を築いたもの
■スポーツ事業を通じて実現したいこと
■コーチとしての参加資格
■《情熱》を試す仕組み
■人から人につながる人材育成
■指導員がエネルギーを燃やせる仕組み
■人が自立するためのシステム
商品詳細
分類 | 対象:一般 レベル:一般 内容:インタビュー |
---|---|
仕様 | DVD-Rビデオ、盤面4色印刷、トールケース入り、ジャケット4色印刷 |
プロフィール・その他
-
鈴木良和 (すずき よしかず)
1979年東京都生まれ。株式会社ERUTLUC代表取締役。「バスケットボールの家庭教師」代表。つくば市立作岡小学校、つくば市立筑波西中学校、茨城県立並木高等学校を経て、千葉大学教育学部スポーツ科学課程卒、同大学大学院教育学研究科保健体育専攻修了。修士。当初、サッカーをしていたが、転居をきっかけにバスケットボールにのめり込む。卓越した運動能力はありながら、体力・体格面で劣ることを自覚し、14歳で指導者の道を目指す。大学院在学中に「家庭教師」と「バスケットボール」を結びつけた、まったく新しい事業をひとりで始める。創業5年にして法人化を達成。夢を実現する力はだれもが認めるところ。「子ども達がなりうる最高の自分に近づけるように」という理念を体現するために、日々指導者育成や環境作りに取り組んでいる。 -
スポーツ指導は、音楽と同じく、優劣を競い合うものではない
スポーツの指導をみなさんはどのように考えているでしょうか? 『バスケットボールの家庭教師』を主宰する鈴木良和氏は「音楽に近いイメージを持っている」と言います。
「ロックが好きな人もいればジャズが好きな人もいると思います。ロックが上か、ジャズのほうが優れているのかという話ではなく、ロックはロックを愛する人にエネルギーを与え、ジャズはジャズを愛する人にエネルギーを与えている」。ですから指導についても「人よりも教える力があることを競い合ったり、他よりも良い結果を残すことに関して誰かと競争しているわけではない」と言います。つまり、自分たちの指導が正しいと強調することも、誰かより優れていることを強調することもなく、少しでも多くの子どもたちやそこに関わる方々に情報や機会を提供したいと考えているのだ、と述べています。
レビュー
0件のレビュー